当社の取り組み
早朝勉強会
井上鉄工所では、社員の技術・知恵・技術伝承のために早朝勉強会を実施しています。
知らないことはまず「先輩に聞くこと」がルールです。こうすることで社員のレベルアップはもちろん、社内のコミュニケーションを活性化させることができます。
さらに、先輩社員の緊張感を生むというメリットもあります。
早朝勉強会では、毎朝3Sの視点で製造現場ウォッチングを実施したり、前の日を気づきを全員の前で発表・共有して、それについてみんなで議論していくスタイルを取っています。できないなら、どうすればできるか? このように思考をクセ付けることが、よりよい品質の製品を実現し、お客様のお役に立てると確信しています。
環境整備(3S活動)
仕事をする環境を整えると、仕事の効率や安全性が高まりますが、もっと重要なのは社員が気づきを得て、「社風」が改善することだと考えています。
井上鉄工所は、3S(整理・整頓・清掃)活動はこの環境整備の中に含まれると考えています。
ただ、自社だけで3S活動を続けていくのはなかなか難しいものです。そこで当社は三菱重工様が主催する3S活動のグループから直接ご指導を頂き、社員の交流もさせて頂きながら、切磋琢磨しながら3Sに取り組んでいます。
改善7月No.1
徳目朝礼
井上鉄工所では、良い習慣を身に付けることが、よい仕事・よい製品・よい技術革新に繋がると考えています。従って、当社では月曜から金曜まで、毎朝「徳目朝礼」を行っています。
これは「挨拶」「笑顔」「言葉」「親切」「約束」「責任」「前向き」「尊重」「努力」「誠実」「自律」「健康」「感謝」の13の徳目をもとに自身の実践目標を決め、それを職場で実践していく、というものです。
これを毎朝行うことで、日々の仕事からも気づきを得て、そして次の行動に活かしていくことができるよう鍛練していこう、というものです。これを通じて、個人の仕事のレベルアップはもちろんのこと、最終的には井上鉄工所から地域社会のリーダーになれる人材を輩出することを目指しています。
カイゼン 問題解決
井上鉄工所では、カイゼン活動にも力をいれています。週に1回、指導者と共に行っています。どうやれば利益が増やせるか、経費が削減できるかをみんなで協議し、それを具体的な行動レベルにまで落とし込み、それを実行していこうというものです。
我々のような歯車の製造する企業では、いかに工程の効率を上げるために工程削減・工程集約できるように製造するかということ、そしてモノの停滞をなくすよう前後の工程を考え段取りよく作っていくことが利益向上・経費削減の肝になります。
そのため、各工程の現場リーダーがこまめに打合せを行い課題を抽出し、カイゼン活動に繋げています。