歯車研削・研磨.comでは、ライスハウアー製歯車研削盤を用いた、JIS0級からの歯車研削・歯車研磨に対応します。高精度な歯研ギアの加工・製作なら歯車研削・研磨.com(運営:井上鉄工所)にお任せください。
技術情報
  • HOME »
  • 技術情報 »
  • 歯車の異音・振動を低減するため、クラウニングまたはレリービングを施す

■ 高品質な厚肉成形を実現するポイント

歯車の異音・振動を低減するため、クラウニングまたはレリービングを施す

Before

歯車同士の芯がずれた場合、歯車同士がぴったりと合っていると中心部に当たらず噛み合わないことがあります

 歯車の異音を回避するためには、歯車同士の歯面の接触面積を減らすよう設計を行う必要があります。上記の図面では歯車同士がぴったりと合っているので異音の発生が懸念されます。

After

歯面にクラウニングを施すことで、歯車同士の接触面積を少なくします

 歯車同士の接触面積を少なくし、異音の発生原因を減少させるためには、歯面にクラウニングもしくはレリービングを施します。この対策は、歯幅が大きくなるほど異音防止効果が高まります。

Point

 歯車の歯と歯が面で当たってしまうと少しでもズレると片当たりしてしまいます。これを回避するためにクラウニングやレリービングを採用し、面ではなく点で当たるようにすれば、異音を防止することができます。

その他の高品質な厚肉成形を実現するポイント

歯研事例

© 2016 Inoue Iron Works Co., Ltd.