沿革
年度 | 沿革 |
---|---|
1878年 | 井上 九市、井上鉄工所 開業 農機具鍛冶屋 |
1912年 | 井上 虎市、近代設備(旋盤・歯切盤・フライス盤)を使い農機械製造 |
1941年 | 井上 保、社長就任 |
1945年 | 戦火にて工場消失 |
1949年 | 現在地に工場を移転し操業再開 機械加工をメインに方針転換 |
1961年 | 日本ホイスト(株)取引開始 |
1963年 | 株式会社に組織変更 三菱重工業(株)取引開始 |
1970年 | リョービ(株)取引開始 |
1975年 | 井上 尚、代表取締役専務就任 |
1985年 | 歯車研削加工 開始 歯車研削盤、第1号機導入 |
1986年 | 第2恒温室工場(歯車研削・測定機)建設 |
1987年 | 歯車研削盤 第2号機導入 |
1989年 | 歯車研削盤第3号機導入 |
1990年 | 三菱電機(株)福岡工場取引開始 |
1991年 | 第3新工場(仕上げ・研磨)建設 歯車大型研削盤、第4号機導入 |
1994年 | 井上 尚、代表取締役社長就任 |
1996年 | 資本金1000万円に増資 |
2001年 | 12月 井上 亮、代表取締役専務就任 |
2004年 | 2,4月、複合旋盤機2台導入 6月1日 井上 亮、代表取締役社長就任 6月1日 井上 尚、代表取締役会長就任 |
2006年 | 三菱重工業(株) EDI加入 |
2007年 | 全社員勉強会開始(月1回) |
2008年 | 大型内研機、NC旋盤増強 大型平研機、環境整備(5s)の推進環境整備(5s)の推進 |
2009年 | 多能工化の推進 |
2012年 | 早朝勉強会開始(月-金) |
2014年 | 広島三原 3Sネットワーク加入 |
2015年 | 2月 NC旋盤増強 |